<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ メニュー 検索 閲覧補助 資料請求 重要なお知らせ Foreign Language English Chinese(简体字: jiǎntǐzì) Chinese(繁體字:fántǐzì) Korean(한국어) Indonesian(Bahasa Indonesia) Vietnamese(tiếng Việt) Italian(Italiano) とじる 閲覧補助 Javascriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。 文字サイズ 標準 拡大 背景色 白 黒 青 とじる アクセス 池キャンパス 永国寺キャンパス とじる 検索 サイト内検索 Googleカスタム検索 検索対象 すべて ページ PDF ページID検索 ページIDを入力 とじる 大学案内 大学案内 大学紹介 情報公開 キャンパス紹介 教員紹介 広報活動 共催・後援依頼 採用情報 ご寄附をお考えのみなさまへ お知らせ とじる 学部・大学院 学部・大学院 文化学部 看護学部 社会福祉学部 健康栄養学部 看護学研究科 人間生活学研究科 とじる 教育 教育 教育理念・目的 教育研究の基本組織 入学及び卒業後の進路に関する情報 教員情報 授業に関する情報 学修成果に係る評価 その他教育活動 教育研究環境 大学機関別認証評価 教育情報の公開 とじる 研究 研究 研究推進・研究者情報 科学研究費助成事業 競争的資金 戦略的研究推進プロジェクト 公的研究費の適正な管理および特定不正行為への対応等について​​ 動物実験について とじる 学生生活・就職 学生生活・就職 学生生活紹介 入学料・授業料・その他納入金 経済的支援制度 キャンパス・ハラスメント 課外活動 各種証明書発行 学業成績提供 学生アルバイト募集 障害のある学生への支援 健康管理センター ワクワクWork!! とじる 附属施設・機関 附属施設・機関 地域共生学研究機構 国際交流センター  ・地域教育研究センター 健康管理センター  ・健康長寿研究センター 附属図書館  ・総合情報研究センター とじる とじる 受験生の方 入試情報(学部入試) 入試情報(大学院入試) インターネット出願 保護者の方 卒業生の方 企業の方 社会人・地域の方 地域連携 採用情報 在学生・教職員 在学生専用ポータルシステム 教職員向けページ(※閲覧するためには認証が必要になります) 現在地 トップページ > 研究 > 【研究者情報】 島田 郁子 研究 研究メニュー 本文 【研究者情報】 島田 郁子 ページID:0010205 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示 島田 郁子  Ikuko Shimada 職位 准教授   役職   所属 健康栄養学部 健康栄養学科 研究者略歴 学位 博士(生活科学)(高知県立大学、2016年) 学歴・職歴 【学歴】  1987年 大阪外国語大学 卒業  2001年 香川短期大学 卒業 【職歴】  1985-1993年 国際電信電話(株)  1993-1995年 青年海外協力隊マレーシア派遣・日本語教師  2001-2005年 香川県学校栄養職員       瀬戸内短期大学 食物栄養学科 助手  2006-2008年 香川県中讃保健事務所健康福祉課(栄養指導員・医療監視員)  2008年 高知女子大学 生活科学部 健康栄養学科 助手  2011-2022年9月 高知県立大学 健康栄養学部 講師  2022年10月- 高知県立大学 健康栄養学部 准教授 専門分野 給食経営管理 所属学会 日本栄養改善学会 日本災害食学会 日本家政学会 ​日本国際保健医療学会 日本農村医学会 日本災害医療学会 日本咀嚼学会 日本給食経営管理学会 NPO法人日本スポーツ栄養学会 研究Seeds 研究テーマ ・食形態の工夫による高齢者の栄養改善 ・管理栄養士が目指す給食経営管理システムの構築 ・災害時の食事対応(炊き出し・弁当・ハラール・ヴィーガン等) ・地域産物を活用したレシピ・弁当の開発 ・国際栄養(カンボジア ラオス) 研究概要 ・食肉軟化剤を畜肉・魚肉に使用し、家庭や施設で気軽に喫食できる「おいしい軟らかさ」の研究を、高齢者の低栄養予防の観点から行っている。 ・カンボジアの児童・生徒のヨウ素摂取の状況およびラオスにおいては生魚を食べることによる寄生虫感染症の予防として加熱料理の普及を図っている。 ・給食経営管理実習において学生らと「サバイバルメシコンテスト」を行い、家庭等で可能な災害時対応の食事を考案、栄養面・作業面で作りやすい食事の分析を行っている。 ・災害時における炊き出しを、加熱・非加熱、季節等に分け作成、実現可能性を検討している。ベジタリアンや宗教上、食物アレルギーに対応可能な弁当の開発等。 相談可能な領域 ・給食施設、設備導入にともなう衛生管理・作業管理 ・災害時における給食施設の危機管理 ・ハラールフードの将来性について ・災害時における炊き出し・弁当の考案 キーワード  給食経営管理、新調理システム、咀嚼・嚥下食・災害食の考案・加熱料理教室 関連Sdgs (関連性の高い順)      研究業績 主要研究論文等 ・Hiroka Sato, Noriko Sudo, Tamaki Takeda, Ikuko Shimada & Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka:Revision of “Nutritional Reference Values for Feeding at Evacuation Shelters” and Model Menus: A Qualitative Study Journal of American Nutrition Association https://doi.org/10.1080/27697061.2023.2241129 ・Haruka Kobayashi, Noriko Sudo, Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka, Ikuko Shimada and Keiichi Sato:Validity and reproducibility of food photographic estimation for evaluating meals in evacuation shelters Aims Public Health, 10(1): 169-182. Doi: 10.3934/publichealth.2023013 ・武田 環、須藤 紀子、島田 郁子、坪山(笠岡)宜代:「避難所における栄養の参照量を満たす弁当を提供する際の障害」、 『栄養学雑誌』81(4)、24-3 (2023) ・Ayana Hirano, Noriko Sudo, Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka, Ikuko Shimada, Keiichi Sato,Yuki Shibamura and Sayaka Nagao-Sato:Usefulness of Simple Meal Screening Using Dietary Assessment Sheets for Evacuation Shelters, Journal of the American Nutrition Association,  https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/27697061.2022.2091680?scroll=top&Needaccess=true&role=tab2022 ・Noriko Sudo, Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka, Ikuko Shimada, Keiichi Sato and  Akiko Kubo:Attitudes toward using “Simple simulator for calculating nutritional food stocks in preparation for large-scale disasters” among local governmental personnel and public health dietitians in Japan, An explanatory mixed methods study: Aims Public Health 9(4), pp. 734–756. Doi:10.3934/publichealth.2022051 ・Ikuko Shimada and Takashi Uemura:Today's school lunch determines tomorrow's cultural level in the country -Looking at the changing roles and issues in Japanese school lunch-, Journal of Janapnese Studies  http://doi.org/10.55156/jjsem.jul2209(Web).The University of Dhaka 1(2), pp. 173-185 (2022) ・飯高 伸五、宇都宮 千穂、島田 郁子、鈴木 康郎、吉川 孝:「中山間地域における生活圏の確保に向けて-土佐郡大川村における地域 創造-」、『高知県立大学文化論叢』10巻 (2022) ・Noriko Sudo, Ikuko Shimada, Nobuyo Tsuboyama-Kasaoka and Keiichi Sato:Revising “Nutritional Reference Values for Feeding at Evacuation Shelters” According to Nutrition Assistance by Public Health Dietitians Based on Past Major Natural Disasters in Japan: A Qualitative Study Int. J. Environ. Res. Public Health 181, 10063 (2021) ・廣内 智子、柿本 鈴夏、浜島 佑佳、島田 郁子、村上 尚、森田 陽子、吉松 香絵、田部井 彩乃、十萬 敬子、福井 康雄:「避難所における災害時要配慮者に対する巡回栄養相談の課題」、『日本災害食学会誌』8(1)、pp. 29-40 (2021) 競争的資金など ・ラオスにおける顧みられない熱帯病(Ntds)の1つ、寄生虫感染症のコントロール対策に関する保健教育支援(高知大学)JICA草の根プロジェクト、代表者 吾妻 健(高知大学医学部 教授) ・被災者健康情報システムCoaches普及のための日本語コミュニケーションに関する調査、代表者 木下真里(看護学部) 主な社会貢献 ・一般社団法人日本家政学会中国・四国支部 機関幹事 ・高知県防災士講座講師 ・高知県栄養士会理事 ・高知市学校給食プロポーザル選定委員 ・安芸市学校給食センター運営委員 ・土佐市社会福祉事業団理事 Tweet    開催予定のイベント イベント一覧 イベントカレンダー --> 高知県公立大学法人 重要なお知らせ 大学案内 教育 研究 学生生活・就職 地域連携 災害対策 学部 文化学部 看護学部 社会福祉学部 健康栄養学部 大学院 看護学研究科 人間生活学研究科 附属施設・機関 地域共生学研究機構 地域教育研究センター 健康長寿研究センター 総合情報研究センター 国際交流センター 健康管理センター 附属図書館 学部入試情報 大学院入試情報 情報公開 教職員採用情報 受験生の方 保護者の方 卒業生の方 企業の方 社会人・地域の方 在学生・教職員 池キャンパス 永国寺キャンパス サイトのご利用について 個人情報について 免責事項 お問い合わせ サイトマップ Copyright &#169; 2015 University of Kochi. All Rights Reserved.

えこぺいず アルマリク ボンズカジノログイン ❤️ Bonsカジノ 🛡️ コム ティエムテニス
Copyright © The Paper All rights reserved.